第24回 吉田文楽保存会定期公演
2014年11月03日
艶姿女舞衣・酒屋の段
傾城阿波の鳴門・巡礼歌の段
[太夫と三味線]は、徳島市からいらっしゃいました阿波人形浄瑠璃平成座の三名です。
[吉田文楽]は、豊橋市に古くから伝わる人形芝居で、市の【無形民俗文化財】に指定されています。
100年後の子ども達に地域の文化や自然遺産を残し、伝えていく・・・そんなことが出来たらいいですね。
しゅらざも、少しだけお手伝いさせていただき、文楽の山本さんと共に写真を撮らせてもらいました。
ありがとうございました。
木戸和代でした。
i