まだまだ言い尽くせない。
2012年10月14日
おはようございます。あれからもう太陽が登り、昼になろうとしていますね浅野です。昨日をもって、第3回東三河演劇フェスティバル、閉幕しました。
劇団しゅらざは、来年も演劇フェスティバルに参加する予定です。演目は未定ですがそれまでに2回の公演を控えています。
成長しながら演劇の文化を盛り上げる活力の一部になっていきたいと思っています。
・・・ですよね、座長?
ここからは個人的な感謝の言葉を。
劇団しゅらざ団員・関係者の皆様
自分勝手な私のおしゃべりやらわがままやらダメ出しやらを聞き入れてくださりありがとうございます。残念ながらまだ迷惑をかけるつもりなのでよろしくお願いします。でも回数は減らすよう努力します。・・・成長しましたかね?いや変わらんか;;
座長、劇団に快く迎えてくださりありがとうございます。あの会議の時座長がいなければ私の首は引っ込んでいたでしょう。あと叱ってくれる時はけっこうこたえますが一生懸命受け止めます。私はこれからも自由に行ったり来たりするので見守ったりダメ出ししたり褒めたりしてください。今後もよろしくお願いします。あぁ、また叱られそうだ。
そしてスタッフの皆様
ありがとうございます。きっと気づいていない部分で迷惑をかけたと思います。すみません・・・。裏方の仕事はまだわからないことだらけですが、少しでも手伝って勉強したいです。微力ですがまたバラシ等手伝わせてください。
気さくに話しかけてくださったことが一番の安心材料でした。またお世話になります。
あとパンチ投げられたり竹刀で殴られた思い出は忘れません。舞台では瞬発力が大切だと身を持って知りました。
実行委員の皆様
受付手伝いや運営お疲れ様でした。私が東三河の芝居に関わることができたすべての始まりです。丁寧に教えてくださりありがとうございます。来年もよろしくお願いします。来年はもうちょっと手伝いたいなぁ・・・。
お客様へ・・・
劇団しゅらざの公演を観に来てくださりありがとうございました。様々な意見があったかと思います。次回もアンケートのご協力をお願いします。1枚1枚励みになります。
皆様が観劇して下さることが、何よりの演劇文化の活性化に繋がると思っています。まだ演劇に興味を持っていない、知る機会の無い方を是非呼んで、お芝居を観に来て下さい。
そして・・・このブログの閲覧数に驚いています。今まで何度もブログを作って来ましたが、こんなにたくさんの方が見て下さることは初めてです。嬉しいを通り越した気持ちで満ち溢れています。
さて、私は死亡フラグ回収(12日ブログ参照)に東京ネズミ王国へ突撃の準備をしてきます!!それではまた!!!